猫頭の本棚(2019)

BOOKSHELF

読書の楽しみ

2019年12月

1 101のビジュアル・イリュージョン サム・タプリン/文 東京書籍 2017/07
2 古代ユダヤ教 上 マックス ヴェーバー/著 岩波書店 1996/09 3 マラルメ詩集 マラルメ/[著] 岩波書店 1963/11
4 八月の光 フォークナー/著 光文社 2018/05

10月

1 栄養の基本がわかる図解事典 中村 丁次/監修 東京:成美堂出版 2005/02
2 ブレイク詩集 W.ブレイク/著 東京:平凡社 1995/10
3 イコノロジー研究 エルヴィン・パノフスキー/著 東京:美術出版社 1987/09
4 デズモンド・モリスの猫の美術史 デズモンド・モリス/著 東京:エクスナレッジ 2018/07
5 図説中世ヨーロッパの美術 浅野 和生/著 東京:河出書房新社 2018/03
6 サイン・シンボル事典 ミランダ・ブルース=ミットフォード/著 東京:三省堂 1997/09

9月

  1. 猫なんて! 作家と猫をめぐる47話 /編 東京:キノブックス 2016/11
  2. 渋沢竜彦の時空 家について 
  3. 名画の読解力
  4. 田中 久美子/監修 東京:エムディエヌコーポレーション
  5. 名画は噓をつく 2 木村 泰司/著 東京:大和書房 2015/07
  6. 渋沢竜彦の時空 巌谷 国士/著 東京:河出書房新社 1998/03
  7. 映画で学ぶ英語の世界 酒井 志延/著 東京:くろしお出版 2019/05
  8. 西洋美術の歴史 H.W.ジャンソン/著 大阪:創元社 2001/05
  9. ルネサンスのパトロン制度 ガイ・フィッチ・ライトル/編 東京:松柏社 2000/07
  10. 世界美術大全集 第6巻 東京:小学館 1997/08
  11. 初期キリスト教美術・ビザンティン美術 ジョン・ラウデン/著 東京:岩波書店 2000/11
  12. 中世絵画を読む 辻 佐保子/著 東京:岩波書店 1987/02
  13. オリエント史講座 3 前嶋 信次/[ほか]編集 東京:学生社 1982/03
  14. 岩波美術館 歴史館第1室 柳 宗玄/責任編集 東京:岩波書店 2002/04
  15. 天国と地獄 神原 正明/著 東京:講談社 2000/08
  16. 色彩との対話 柳 宗玄/著 東京:岩波書店 2002/08
  17. ヒエロニムス・ボスの『快楽の園』を読む 神原 正明/著 東京:河出書房新社 2000/12
  18. 薔薇物語 ギヨーム・ド・ロリス/作 東京:平凡社 1996/06
  19. 快楽の園 神原 正明/編著 東京:新人物往来社 2012/08
  20. 動物と人間の文化誌 国立歴史民俗博物館/編 東京:吉川弘文館 1997/08

7月

  1. ロマネスク光の聖堂 六田 知弘/写真 京都:淡交社 2007/07
  2. 年を取るのが楽しくなる教養力 齋藤 孝/著 朝日新聞出版 2016/09
  3. 中国の古典 18 藤堂 明保/監修 学研 1982/01
  4. 詩経国風 白川 静/訳注 平凡社 1990/05

4月

  1. 『怒りを鎮めるうまく謝る』 川合 伸幸/著 講談社 2017/09
  2. 『1時間でわかるWebライティング』 ふくだ たみこ/著 技術評論社 2018/12
  3. 『箸とチョッカラク』 任 栄哲/著 大修館書店 2004/05
  4. 『世界遺産で巡るフランス歴史の旅』 松本 慎二/著 朝日新聞出版 2013/10
  5. 『キリンの斑論争と寺田寅彦』 松下 貢/編 岩波書店 2014/01
  6. 『 枝分かれ』 フィリップ・ボール/著 :早川書房

3月

  1. 『花と緑が語るハプスブルク家の意外な歴史』 関田 淳子/編 朝日新聞出版 2018/12
  2. 『石と光の思想』 饗庭 孝男/著 平凡社 1998/11
  3. 『 これだけやれば集客できるはじめてのSEO』 瀧内 賢/著 ソシム 2019/01
  4. 『亡き人へのレクイエム』 池内 紀/[著] 東京:みすず書房 2016/04
  5. 『 いつまでも若いと思うなよ 』橋本 治/著 東京:新潮社 2015/10

2月

  1. ★★★★『図説ロマネスクの教会堂 』ふくろうの本  辻本 敬子/著 河出書房新社 2003/01
  2. ★★★ 『フランスロマネスクを巡る旅』 とんぼの本 中村 好文/著 新潮社 2004/11
  3. ★★★★ 『ロマネスクの美術』馬杉 宗夫/著 八坂書房 2001/02
  4. ★★★★『 フランス・ロマネスク』 饗庭 孝男/著・写真 山川出版社 1999/05
  5. ★★★『 フランス四季と愛の詩』饗庭 孝男/著 東京書籍1995
  6. ★★★『 ヨーロッパ古寺巡礼』饗庭 孝男/著新潮社
  7. ★★ 『フランス芸術紀行 』饗庭 孝男/著 日本放送出版協会 2004/11
  8. ★★ ★『フランス四季暦 』饗庭 孝男/文・写真 東京書籍 1990/05
  9. 『 故郷の廃家』饗庭 孝男/著 新潮社 2005/02
  10. 『パリ歴史の風景 』饗庭 孝男/編 山川出版社 1997/11
  11. 『ロマネスク芸術の時代』 ジョルジュ・デュビー/[著] 白水社 2000/06
  12. 『「フランスの最も美しい村」全踏破の旅』 吉村 和敏/著 講談社 2017/07
  13. 『フランスで大の字 』 小栗 左多里/著 ヴィレッジブックス 2011/12
  14. 『語彙力こそが教養である』 角川新書 KADOKAWA 2015/12
  15. 『ベスト・エッセイ 2018』日本文藝家協会/編 光村図書出版2018/06
  16. 『自分を休ませる練習  しなやかに生きるためのマインドフルネス』 
  17. ★★ 『すごいトシヨリBOOK』 池内 紀/著 毎日新聞出版2017/08
  18. 『散歩本を散歩する 』 池内 紀/著 交通新聞社2017/06

1月

  1. ★★『天才たちの日課 クリエイティブな人々の必ずしもクリエイティブでない日々』 
  2. ★『十二支物語』 諸橋 轍次 :大修館書店
  3. 『干支の動物誌』 阿部 禎 :技報堂出版
  4. 『十二支になった動物たちの考古学』 設楽 博己 :新泉社
  5. ★『暦の漢字学』 水上 静夫:雄山閣出版
  6. ★★★『15のテーマで学ぶ中世ヨーロッパ史』 堀越 宏一
  7. 『ビザンティン』 益田 朋幸 山川出版社
  8. ×『 あの顔その顔この顔で謹んでお慶び申し上げます』 綾小路 きみまろ :小学館
  9. × 『巳歳生まれは、福を呼ぶ人』 高田 栄一 :三五館
  10. ×『つながっているのに孤独』 シェリー・タークル :ダイヤモンド社
  11. ★★★★★『ロマネスクの図像学』 下 中世の図像体系
  12. ★★『岩波講座世界歴史』 10
  13. ★★★★★『世界美術大全集』 第8巻 西洋編 ロマネスク :小学館
  14. 『薔薇物語』 ギヨーム・ド・ロリス:平凡社
  15. ★★『色彩の紋章』 シシル :悠書館
  16. ★★『図説中世ヨーロッパの暮らし』 ふくろうの本 河原 温 :河出書房新社
  17. 『聖地サンティアゴ巡礼』 日本カミーノ・デ・サンティアゴ友の会 :ダイヤモンド社
  18. 『アンディ・ウォーホルのヘビのおはなし』 アンディ・ウォーホル/著 東京:河出書房新社 2017/06

2017年 こんな本を読みました

  1. (2017年12月18日) 「みんなの知識 世界の図書館」リンク追加
  2. (20171211)手帳術(追加)(20181024追記)
  3. (20171205)本との別れ方!?
  4. (20171204)URLノートブック(データベース)
  5. (20171202)斎藤孝さんと読書する
  6. (20171202)手帳術の参考文献
  7. (20171125)古典・ブックリスト(追加中)
  8. (20171112)探書・ブックリスト
  9. (20171110)斎藤孝さんの新書を読む(追加)
  10. (20170922)「暇と退屈の倫理学」(途中)
  11. (20170922)「数学する身体」
  12. (20170915)[スロートレーニング目次読書]
  13. (20170915)[考える力をつくるノート目次読書]
  14. (20170913)[神話学入門精読(C.G.Jung and K.Kerenyi)]
  15. (20170815)[神話学入門目次読書(C.G.Jung and K.Kerenyi)]
  16. (20170717)「ダーリンは外国人」コミックエッセイ?語学オタク?
  17. (20170422)「ギリシア・ローマの本屋」 ボローニャ大学図書館

2016年 こんな本を読みました

  1. (20161117)岩波新書の漢字の本を読む
  2. (20160923)円満字二郎さんの新書を読む
  3. (20160412)斎藤孝さんの新書を読む
  4. (20160312)「論文作法」
  5. (20160303)鎌田浩毅を読む
  6. (20160203)ヤマザキマリ祭り
  7. (20160120)「ぶつぞう入門」
これ以前は⇒ (2016~2014 INDEX)

2018年 こんな本を読みました

12月

  1. 動物園の文化史 ひとと動物の5000年 
  2. 凱旋門と活人画の風俗史 儚きスペクタクルの力
  3. もっと知りたいボッティチェッリ 生涯と作品』(京谷啓徳著)
  4. ビザンティン 世界歴史の旅 
  5. 15のテーマで学ぶ中世ヨーロッパ史 キリスト教化と西欧世界の形成
  6. 芸術をめぐる言葉
  7. 図説だまし絵 もうひとつの美術史
  8. イメージ 視覚とメディア
  9. 失敗図鑑 すごい人ほどダメだった! (児童書)
  10. 『ロマネスクの図像学』 上 中世の図像体系
  11. もっと知りたいミケランジェロ 生涯と作品 
  12. 天才たちの日課 クリエイティブな人々の必ずしもクリエイティブでない日々

11月

  1. キリストの顔 イメージ人類学序説』水野千依 (著)  筑摩書房 2014 年6月刊
  2. 澁澤龍彦との旅
  3. 作家の旅 コロナ・ブックス 168
  4. ちまっとかわいいメモ折り紙 気持ちを伝えるアイデアがいっぱい!
  5. その調理、9割の栄養捨ててます! プロも絶賛体が変わる食べ方のコツ
  6. 宿根草でつくる自分好みの庭 4つの役割が決め手!
  7. 地球の歩き方 A06 2018〜19(フランス)
  8. イタリアの初期キリスト教聖堂 静かなる空間の輝き 
  9. 図説ロマネスクの教会堂 ふくろうの本 
  10. 図説キリスト教会建築の歴史 ふくろうの本 
  11. 『西洋美術史入門 実践編』 ちくまプリマー新書 212 池上 英洋(著)

10月

  1. 手帳300%活用術
  2. ときめく文房具図鑑
  3. 牧野富太郎 植物博士の人生図鑑
  4. 世界名画の謎 作品編 世界の名画の謎をさぐる
(図書館休館1カ月&多忙)

9月

  1. 絵画の見かた 西洋美術入門』池上 英洋(著)
  2. よくわかる名画の見方 読み解くための100のキーワード』池上 英洋(著)
  3. 半径5メートルの野望 完全版
  4. コーピングのやさしい教科書 折れない心がメモ1枚でできる
  5. 夢が現実化する「1枚図解」 誰でもすぐできる思考のビジュアル図解術 
  6. 『季節と暮らす365日』日本気象協会編♥
  7. 朝90分早く起きる人のプロ仕事術
  8. 「朝4時起き」で、すべてがうまく回りだす! MAGAZINE HOUSE MOOK 

8月

  1. 11歳からの正しく怖がるインターネット 大人もネットで失敗しなくなる本 (小木曽健著 晶文社 2017年2月)
  2. ヨーロッパ文明の起源 聖書が伝える古代オリエントの世界
  3. 美少女美術史 人々を惑わせる究極の美
  4. イコノロジー研究 ルネサンス美術における人文主義の諸テーマ』パノフスキー
  5. 絵画を読む イコノロジー入門(若桑みどり)
  6. ICONOLOGIA』 (チェーザレ・リーパ)
  7. 『美しい曲線の幾何学模様 花と葉とつる草の芸術』
  8. 贖罪のヨーロッパ 中世修道院の祈りと書物
  9. 池上彰が注目するこれからの大都市・経済大国 1イスタンブル・トルコ
  10. ヨーロッパの大聖堂 美しい荘厳な芸術


7月

  1. 物語オランダの歴史 大航海時代から「寛容」国家の現代まで 
  2. スピノザ 講談社選書メチエ
  3. 地球の歩き方 A19 (オランダ・ベルギー・ルクセンブルク)2017〜18
  4. ブリューゲルとネーデルラント絵画の変革者たち
  5. 風景画論 改訂版
  6. 西洋美術史入門ちくまプリマー新書池上 英洋(著)
  7. ナチュラリストシーボルト 日本の多様な自然を世界に伝えたパイオニア
  8. 日本植物誌 シーボルト『フローラ・ヤポニカ』
  9. 図説オランダの歴史 ふくろうの本
  10. 漢詩歳時記 夏
  11. これはしない、あれはする 遠慮してはダメ。一度しかないあなたの人生なのだから
  12. 漢詩一日一首 夏 平凡社ライブラリー
  13. 夏の詩100選 NHKライブラリー
  14. 勝間式超ロジカル家事


6月

装飾芸術論』(ゴンブリッチ)→購入

5月

  1. 芸術家100人の墓 ヨーロッパ墓地巡礼 向田 直幹/著 冬青社  1995 
  2. 美術から見る中世のヨーロッパ ラルースビジュアル版 ジャニック・デュラン/著 杉崎 泰一郎/監修原書房 2005
  3. 西洋美術のことば案内』高橋 裕子 著 (小学館 2008刊)

4月
  1. 眼の中の死 古代ギリシアにおける他者の像(叢書ウニベルシタス)ジャンピエール・ヴエルナン(法政大学出版1993)
  2. 図説ビザンツ帝国 刻印された千年の記憶 (ふくろうの本)根津由喜夫(河出書房新社2011)
  3. 樹木 Rikuyosha Children & YA Books カミラ・ド・ラ・ベドワイエール(六輝社2017)(2018/04/14 )
  4. 世界遺産で巡るフランス歴史の旅 朝日選書 910
  5. 文明のなかの博物学 上 西欧と日本 
  6. 毛皮と皮革の文明史 世界フロンティアと掠奪のシステム
  7. パパは脳研究者子どもを育てる脳科学
  8. モノここに始まる
  9. 西洋服飾史 図説編
  10. 最古の料理りぶらりあ選書
  11. 図説ヨーロッパ服飾史 ふくろうの本 
  12. 超訳こども「アドラーの言葉」自分で決められる人になる!

3月
  1. 楠 ものと人間の文化史
  2. できない脳ほど自信過剰 パテカトルの万脳薬
  3. パリ 第14版 
  4. 世界に10000種もある有毒植物 酸素もタネもチョコレートも植物のおかげ!

植物の文化象徴関係の目次読書メインで
2月(*はブログで、未整理)
  1. デザインの国イギリス 「用と美」 の「モノ」づくり (20180204)
  2. チューリップ・ブック イスラームからオランダへ、人々を魅了した花の文化史 (20180208)
  3. パステルカラーの罠 ジェンダーのデザイン史 
  4. 東大が考える100歳までの人生設計 ヘルシーエイジング』(20180220)
  5. 一汁一菜でよいという提案
  6. 「箇条書き手帳」でうまくいく はじめてのバレットジャーナル(*2/4)

1月
  1. 20世紀イギリス短篇選 上 岩波文庫 
  2. 女を描く―ヨーロッパ中世末期からルネサンスの美術に見る女のイメージ(20180130)
  3. 日本植物誌 シーボルト『フローラ・ヤポニカ』(20180131) 
  4. イギリスの大貴族 平凡社新書 
  5. 日英交流史
  6. そして、僕はOEDを読んだ
  7. 大英帝国の大事典作り 講談社選書メチエ
  8. 「図説英国庭園物語」 小林章夫(20180114)
  9. 「イギリス緑の庶民物語―もうひとつの自然環境保全史―」平松 紘(20180118)
  10. 藤沢令夫著作集 7 自然・文明・学問(20180121)

BOOKSHELF NOW

日誌(BLOG)NOW

2019年 4月3日(金)

PAGE TOP